にきびについて

にきび(尋常性ざ瘡)は、毛穴のつまりから生じる炎症性疾患です。
思春期の顔面・胸や背中に生じることが多いですが、現代ではマスクによる影響やスキンケアやメイクのトラブル、不規則な生活やストレスなどのため、いわゆる「大人にきび」に悩まれる方も男女問わず大変多くいらっしゃいます。
以前は「青春のシンボル」ともいわれ、にきびのためにわざわざ皮膚科を受診することは一般的ではなかったかもしれません。
しかし、最近では外用薬の選択肢も増え、炎症を起こしたにきびの治療はもちろん、にきびのできにくいお肌を目指す治療まで行うことができるようになりました。
治療について
どんなに小さなにきびでも痕を残してしまう可能性があります。にきび痕を残さないためには早めに治療を始めることが大切です。
症状が落ち着くまでには時間を要することも多々ありますが、根気よく治療を続けることが必要です。
当クリニックでは保険診療による外用・内服療法を中心に、にきびをできにくくするための生活上の注意点やスキンケアの方法なども含めご案内させていただきます。
保険診療での外用・内服治療を行ってもなかなか改善しない場合や、より早くよりキレイに治したいというご希望がある場合に下記のご案内をいたします。
- ケミカルピーリング(サリチル酸ピーリング、ミラノリピール)
- エレクトロポレーション
- スキンケア用品のご案内
サリチル酸ピーリング
サリチル酸ピーリングとは角質を溶かすサリチル酸を、酸が肌内部に浸透するのを防ぐマクロゴールに溶解したピーリング剤です。
マクロゴールの働きによりお肌への刺激を感じることなく古い角質や毛穴に詰まった角栓を取り除くことができます。
治療回数
3~4週に1回を目安に、4~5回が1クール
料金(税込)
- 顔
- 8,800円
- 顔(学生)
- 5,500円
- デコルテ
- 6,600円
- 背中1/2
- 12,100円
- 背中全体
- 19,800円
- 首半面
- 6,600円
ダウンタイム
サリチル酸ピーリングはダウンタイムがほとんどないがの特長ですが、赤みやかぶれ、炎症、皮剥けが生じることがあります。
施術を受けられない方
- アレルギー体質の方
- ラテックスアレルギーになったことがある方
- 肌が炎症している方
- 妊娠中、妊娠の可能性のある方
- アスピリンアレルギーがある方
- イボやヘルペスがある方
- 日焼けをしている方
注意点
- 治療後数日は肌が薄くなり乾燥しやすいので保湿ケアをしてください。
- 肌が敏感な状態のため外出時は直射日光を避け、日焼け止めクリームを塗り、紫外線対策を行ってください。
ミラノリピール
ミラノリピールとは赤みや治療中の刺激(灼熱感)の少ないピーリング剤です。 表皮のターンオーバーを促進し、肌のコラーゲンを活性化するので、ニキビ肌やニキビ跡、くすみ、しみ、黒ずみ、小じわなどが気になる方におすすめです。
治療回数
- 顔…3~4週間おき
- 体(首/手の甲/脇/肘/膝)…10日~2週間おき
料金(1部位・税込)
- 初回
- 13,200円
- 2回目以降
- 16,500円
ダウンタイム
治療当日より洗顔、メイクは可能ですが、こすらないようにしてください。
2~3日後から皮剥けし、1週間前後で落ち着くことが多いです。
施術を受けられない方
- 配合成分に過敏症のある方
- アスピリンアレルギーの方
- 妊娠・授乳中の方
- 強い炎症のある方(アトピーやかぶれなど)
- 脂漏性皮膚炎の部位
- ヘルペス治療中の方
- 日光過敏症の方
注意点
- 治療後数日は肌が薄くなり乾燥しやすいので保湿ケアをしてください。
- 肌が敏感な状態のため外出時は直射日光を避け、日焼け止めクリームを塗り、紫外線対策を行ってください。
エレクトロポレーション
エレクトロポレーションとは肌に微弱な電流を流して細胞膜に非常に小さな穴をあけ、美容成分を肌の奥まで到達させる施術です。
しみやくすみ、ニキビ、たるみ、しわの改善やたるみ予防など幅広いお肌の悩みに効果があります。
治療回数
- 1~4週に1回を目安
料金(税込)
- エレクトロポレーション
-
- にきび(ビタミンC)
- 5,500円
- ピーリングと同時施術
- 4,400円
- 美白(トラネキサム酸)
- 5,500円
- ピーリングと同時施術
- 4,400円
- にきび+美白
- 7,700円
ダウンタイム
針を使用しないためダウンタイムはありません。治療当日よりメイク、入浴が可能です。
施術を受けられない方
- ペースメーカーを装着している方
- 心臓病の方
- インプラントや金属が入っている方
- 妊娠中、妊娠の可能性のある方
- てんかんの既往のある方
- 内蔵型補聴器をご使用の方
注意点
- 通電時に少しピリピリすることがあります。
- 施術後に赤みやかゆみ、皮膚炎などがまれに見られることがあります。必要に応じて抗炎症剤を塗布してください。